
みなさん観葉植物はすきですか?
植物のある生活っていいですよね。インテリアの一部にもなりますし、空気をキレイにしてくれるものもあるんです。
オシャレな花だけ見ててもつまらないので、今回は少し見た目が変わった花たちにフォーカスしてみました。
なかなか面白い見た目をしていますよ。笑
部屋には多分置けなさそうですね!
それではどうぞ!
時計草
見た目通り、まるで時計のような姿をしています。実際に時計の長針、短針、秒針かのようなものがついていますが、これは実は雌しべ。種類も様々で色々なものがあるそうです。欧米ではこの雌しべを十字架に見立ててキリストの受難の花としても知られているそうです。
モンキーフェイスオーキッド
もうサルの顔のような見た目です。オーキッドとは日本でいう蘭のことを指します。蘭の種類は地球上のほとんどの大陸に自生しており、種類も植物の中でもかなり多い種とのこと。日本ではスーパーのお花屋さんでもよく蘭を見かけますよね。
フロリダゴーストオーキッド
こちらも蘭の種類です。なんだかガニ股のお化けがぶらさがっているようです。
バンクシア
オーストラリア原産のバンクシアは乾燥地帯に多く分布しています。このバンクシアの種は山火事になり、実が炙られることで殻が弾けるという特徴があるそうです。山火事のあとでも種を存続させることができるわけですね。
ゲンギョク
ゲンギョクは橫から見るとハート型になっている多肉植物です。ゴロッとしていてなんだか植物じゃないかのような姿です。
バーゼリア
まるで”風の谷のナウシカ”に登場する腐海の森の植物のようなバーゼリア。この先についている丸い部分は何かというと、この部分に小さなつぼみが沢山付いています。ポンポンしていてなんだか可愛いですよね。
いかがでしたでしょうか。
なんともスゴイデザインですよね。笑
?ネイチャー好きにはこちらの記事もおすすめです
これ水槽の中!? 世界水草レイアウトコンテストが驚の美しさ。
かっこよくて、美しい!!自然がモチーフのクリエイティブな広告デザイン

五十嵐翔太

最新記事 by 五十嵐翔太 (全て見る)
- indeedの正規代理店に認定されました。 - 2018年12月10日
- GMOメイクショップ株式会社の提供するASP MakeShopの認定パートナーを取得 - 2018年6月21日
- 2017年度夏季休暇に関するお知らせ - 2017年7月13日