お問合わせはこちらご相談からでもお気軽にどうぞ

2025.08.26

#monomodeノコト

プライベートも全力で楽しむ!monomode社外活動レポート

ご覧いただきありがとうございます!広報のノムラです。

monomodeでは、何気ない会話から登山や釣り、アクセサリー作りなどの話題で盛り上がり、そこから社外活動へとコミュニケーションを広げています。
仕事を終えた後、社員同士で集まって楽しむ事で役職やチームの垣根を超えた交流が生まれ、仕事にもその和やかな雰囲気が持ち込まれています!

今回のDAYsでは、そんな社外活動をピックアップしてご紹介します。

 

⛰登山活動

ECディレクターである高石さんの「山好き」から始まった登山部。6月は出社前の朝登山、7月は退勤後に夕方から登山と、かなりアクティブに活動中!Slackの「生き物チャンネル」には藻岩山の山頂で撮った写真や動画が投稿され、社内を賑わせています。
アクティブな登山部は、今後も開催が予定されています!

 

 

 

🎣釣り会

代表である五十嵐さんの趣味であるフライフィッシングに「行ってみたい!」と4名の社員が集まり開催。参加メンバーは玄人から初心者まで多様だったため、装備を揃えたりと準備から盛り上がり、当日は天気にも恵まれて、早朝から出発して自然の中で釣りを満喫しました!

 

 

💍ビーズアクセサリー制作会

フロントエンドエンジニアの森木さんが趣味で作っていたビーズアクセサリー。社内で「作ってほしい!」の声が高まり、今度は「一緒に作ってみよう!」とワークショップに発展。ちょっぴり不器用なみんなも始まれば熱中!作る過程も楽しいビーズアクセサリー製作会は次回開催も予定されています!

 

 

🏃ラウワン健康運動会

どうしても職業柄、PC作業で運動不足になりがちなエンジニアチームが「体を動かして健康になろう!」という声をあげ、賛同した人で集まりラウンドワンに集合。バトミントンやバッティング、スポッチャで体を動かしながらリフレッシュ。代表である五十嵐さんも参加して楽しいひととき!日頃の運動不足も解消できて、社内交流の新しい形になりました。

 

 

 

今回ご紹介した社外活動は、ふとしたきっかけや「やってみたい!」という声から自然と広がり、様々な交流やコミュニケーションへとつながっています。

monomodeでは、こうした活動を通じて生まれる交流や学びが、日々のプロジェクトやチームワークにもプラスに作用すると考えています。仕事の内外を問わず、“好き”や“興味”を大切にしながら、一人ひとりの成長を後押ししていきます。

「DAYs」では、今後もmonomodeのカルチャーや取り組みをご紹介してまいります。次回の更新もぜひお楽しみに!