お問合わせはこちらご相談からでもお気軽にどうぞ

【社員インタビュー】目標を現実に。ECソリューション事業部ディレクター正岡さんにインタビューしました!

こんにちは、monomode広報のノムラです!
今回はECソリューション事業部のディレクターを勤める正岡さんにインタビューをしました!

1月から、正岡さんはこれまでの肩書きに新たに『ストラテジスト』という役職が追加され、これまでの業務に加えて動向分析や戦略の立案にも従事することとなりました。
今回は、『調査戦略』というサービスを含め、ECソリューション事業部での取り組み、そして正岡さん自身についても詳しくお話を伺います。

是非最後までご覧ください。

まずは自己紹介から

それでは、簡単にお名前と所属について自己紹介をお願いいたします。

正岡:はい、名前は正岡柚と申します。ECソリューション事業部のディレクターをしています。

正岡さんが今手掛けられてるお仕事について簡単にお伺いしてもいいですか?

正岡:ECサイトの制作・進行管理になります。その他にブランドの調査戦略や撮影のディレクション、ブログ記事の制作など、商品を売るために必要な作業はほとんどが仕事みたいなイメージです。

分かりやすいです!
当社のディレクター業務については以前、前田さんのインタビューで少し触れさせていただきましたが、ECソリューション事業部のディレクターとして気をつけてることとかはありますか?

正岡:当然ではありますが、自己満足にならないようにとても気をつけています。というのもECサイトは普通のウェブサイトとは少し違って、販売数などすごくわかりやすい指標があるので、ただ作って完了という訳ではなく結果に繋がるようにしよう、というのは一番意識してる部分ですね。

確かに、ECサイトはサイト公開後も運用業務が続いていきますよね。

正岡:基本的な注文管理などはお客さんにお任せしている事も多いですが、全体の把握は行っており、サイトがうまく動かなかった時やその他困ってる事があればなんでもお手伝いに行く感じです。

作業負担は案件によってそれぞれだけど、全体の把握をしていないとお客さんの困り事もわからないのでキチンと把握しているという感じですかね?それはすごく大変ですね。

正岡:そうですね、すごく難しいです。

 

「調査戦略」というサービスについて

ECに関わる情報が日々進化していくなかで、やることも覚えることもすごく多い感じですね。
お話にもありましたが、monomodeのサービスの一つとして、『調査戦略』というものがあると思うんですが、こちらはどう言ったものになりますか?

正岡:『調査戦略』は、ブランドそのものが持っている魅力を引き出して、それを効果的に顧客へ伝えていくため戦略を練る作業になります。よく使われる言葉で言うと「ブランディング」の一環というイメージですね。いざ商品を販売・告知しようにも、SNSなどで多くの情報が飛び交っているので、技術力が高く質の良い商品でも、ひと目でその魅力を伝えられなければ、多くの情報の中に埋もれてしまうんです。ECソリューション事業部立ち上がったばかりの頃、「ただサイトを作るだけでは売れない」という課題はよく感じていたものでした。そこで取り入れたのが、この調査戦略です。少し具体的に説明すると、ブランドを取り巻く市場・ブランド自体の分析などを行い、そこから「ブランドのらしさ」「顧客への提供価値」などを定めていきます。大枠が決まった段階で、実際のコンテンツに落とし込んでいく、という流れですね。

そうなんですね、制作物を作る前準備という感じでしょうか?

正岡:そうですね。サイト制作以外にも、コピーの検討、商品撮影、LPやパンフレットの制作など多くの作業が発生してくるので、それらが一つの表現にまとまらなければ、ブランドのコンセプトにズレが生じてしまいます。それだと顧客に魅力が伝わりにくくなってしまうので、『調査戦略』として各作業の軸がずれないように、印象にズレが生じないように、プロジェクトの序盤にブランドのルールを決めていくという感じです。いきなりサイトを作るのではなく「売れる仕組み」までを提供したいというECソリューション事業部の想いが形になったサービスだと思います。ちなみに新しく追加された肩書き「ストラテジスト」というのは、消費者とのコミュニケーション戦略を専門とした職種です。こちらもブランディングをする上で重要な作業になります。サービス自体はすでに提供しているのですが、より専門性のある事業として展開するため、新しく肩書きが追加されました。

EC事業部ではこれまでずっと『調査戦略』をお客さんに提案してきたとお伺いしているんですが、それはブランディングを再確認、もしくは共に作り上げて言語化し、それを共有するという形なんですか?

正岡:その通りですね。ECソリューション事業部が始まった頃からずっと取り組んでいます。最初に調査戦略を行って、一つの戦略を決めてそれを元に様々な内容を決めていきます。撮影に関してだと定めた「ブランドのらしさ」を元に撮影のムードボード(イメージカラーなど選定したもの)を作成し、実際の撮影に生かしていきます。そうする事で誰が作業しても大きなズレがなく同じブランドイメージでクリエイティブを制作することができます。また、この調査戦略があることで、お客様との相互認識の元にもなるためイメージ齟齬といったトラブルが生じにくいというのもあります。

確かに、最初にイメージの共有が行われていればそういったトラブルは起きにくいですね。

正岡:そうですね、実際にお客様だけではなくエンドユーザー(顧客)に対しての印象としても、ズレがなく発信して受け取っていただけるというのはあります。

それはすごく大事ですね。この『調査戦略』というサービスを今後、新たにクリエイティブ事業部の方でも実施していこうという事ですが、実際『調査戦略』をしていく上で工夫してることや当社ならではの強みはありますか?

正岡:『調査戦略』としてブランド戦略を決めて終わりと言う訳ではなくて、実際にはそこからどう展開していくかがすごく大変なので、軸が決まって調査分析終わった後も常に「この軸が正解か」を考えているようにしています。当社のサービスとしては最初にする調査戦略が要にはなるんですが、ECソリューション事業部ではそれがずっと続いていく形になります。これは私の意識している事なんですが、どうすれば伝わりやすいのかというのを、その時々に合わせて新しいフレームワークとかも導入ながらアップデートしていく形になります。 軸となる形は決まってるけれど、常に進化させながら、一人一人のお客様と向き合いながらやっています。例えば先ほど話した撮影の際のムードボードも、お取り扱い商品がコスメだった事もあり、新しい戦略のフレームワークとして導入したものでした。一つのものをずっと進めるだけではなく、常に様々なものを取り入れながら進化し続けるというのは工夫しているところであり、monomodeならではかなと思います。

ブランドの主軸には添いながら、新しい情報を更新していくイメージですか?

正岡:そうです。ECソリューション事業部だと制作以外に運用もあるので、運用の中でそれをまた引き続き練って行くこともできます。それらも全て基本的にはお客様に合わせて、寄り添いながらサービスを展開できるというのは『調査戦略』というサービスだけじゃなく、monomodeの強みだと思います。

実際取り組まれている『調査戦略』は大変なところも多いのでは?

正岡:楽しいですけど大変な部分もありますね。それでも、様々な業務がある中でマーケティングやブランド戦略に時間を割くことができないというお客様にお任せいただけると張り切ってしまいますね。

市場調査やブランド戦略というのは簡易的にできるものじゃないですし、そういう知識がある方にプランニングも含めてやっていただけるというのは会社にとっては良い事も多いですよね。

正岡:そうですね。

実際に当社が携わらせていただいているお客様からも反響をいただいていると伺っています。

正岡:実際に売り上げに繋がった時は、本当に喜んでいただきました。そのお声を聞くとこちらも本当に嬉しくなりますね。

うまくいったんだなって実感する瞬間ですよね。

正岡:本当にそうですね。この仕事は形として見えるのが面白いところでもあります。非情なところにもなりますが……。
それでもチャレンジし続けるのが大事なので。

それがECソリューション事業部の業務をやる魅力的な部分かもしれないですね。

正岡:そうですね。ずっとチャレンジし続けられるところで、それはすごく魅力的な部分だと思います。

お客様と長期に渡って運用を進行していくというのはクリエイティブ事業部と大きく違うところですよね。
そういう意味で言うと、当社のECソリューション事業部には新たに加納さんも加わって少しずつ大きくなってると思うんですが、人が増えたことで変化したことはありますか?

正岡:はい、お仕事の幅はすごい広がりました。私と加納さんは得意な範囲が異なるので、私が今まで不得手としてきた部分は加納さんが補ってくれています。具体的には私はブランディングまわりを得意としていて、それを強化するつもりなんですが、加納さんはシステム面に強いディレクターを目指していらっしゃるので、本当に私と加納さんで総合的に様々な事ができると考えています。またそれとは別軸でデザイナーさんも巻き込んでいって、アートディレクション面の強化もしていければと考えています。

すごい!チームとしてはすごくバランスがいいですよね。

正岡:すごいですよね。いつも助けられています。

 

在宅勤務でのオン・オフの切り替え方

実際に日々お忙しくされてると思うんですが。お仕事とプライベートの切り替えって何か工夫されてることはありますか?

正岡:基本在宅というのもあって、メリハリがつきにくい環境だからこそ気持ちをリセットする時間をきちんと取って切り替えています。ECソリューション事業部では毎日朝礼が12時にあるんですが、自分ルールとしてその後は絶対お昼にすると決めて、一時間しっかり取るようにしています。食べ物の話ばかりなんですが、3時はおやつとコーヒーを挟んで、18時に退勤して、そこから夜ご飯作る時間にして、という形でご飯を区切りにしています。

当社はどうしても本人の裁量に任されているので、朝何時に出社して帰るというのを定型化してリズムを作るのはとてもいい事だと思います。

正岡:そうですね、特に退勤時間を決めるのが重要だと思います。だらけちゃわないためにも今、意識付けをしています。

人事の深山が聞いたらとても喜びます。
正岡さんはmonomodeに新卒で入社して、今こうして後輩も増えてきたところかと思います。
社会人として、ディレクターとして、後輩にアドバイスをいただけますか?

正岡:やりたいことは本当に自分からどんどん挑戦していった方がいいと思っています。
私自身も最初、IT企業でのお仕事を探していましたが、大学で学んでいた分野が異なっていた為就職活動で苦労しました。
結果としてmonomodeに雇ってもらえることができましたが、ディレクターではなく営業からのスタートでした。
でも今はこうしてディレクターとしての道に進めています。それは、もちろんmonomodeの環境もすごくあるとは思うんですが、自分自身でやりたいという気持ちがありましたし、あとは上司にやりたい気持ちを伝えていた事がすごく大きいと思っています。
これから先も色々やりたいことがあって今もそれに向かって頑張ってるところなので、自分自身のスキルを磨き続けてできることの幅を広げていきたいですね。
monomodeは特になんですが、主体性、裁量を持って働ける環境にあるので、恐れずに挑戦し続けるということが一番大事だと思ってます。

素晴らしい……。
やりたい事を諦めない気持ちと、それを叶える為の努力をし続けた結果ですね。
成長を止めない正岡さんでしたら確実にアートディレクターも掴みとっていけそうです。

正岡:すごい難しいんですが、とりあえず一歩は今踏み出しているところかな、と思っています。

ECソリューション事業部としても個人としても、益々成長していく姿から目を離せませんね!
でも正岡さんなら成し遂げていくと思います。
本日はインタビューありがとうございました!

正岡:ありがとうございました。

 

とにかくチャレンジしてみる!手を動かしてみる!という姿勢の正岡さん
見習うところが多すぎて尊敬するばかりです……。

「DAYs」では引き続きナチュラルな日々や、社員やチーム、会社の取り組みなどについて綴って参ります!
次回の更新をお楽しみに!

monomodeでは一緒に働いてくれる方を随時募集しております!!気になった方はぜひこちらまで!
Recruit:monomode.co.jp/recruitment