サインペインターという職業はご存知でしょうか。
日本ではあまり一般的では無いかもしれませんが、アメリカでは手描きでの看板制作や、ガラスに直接文字を描いてくようなサインペインターという仕事は一般的です。
しかし今ではコンピュータによるテキスト入力によって、簡単に誰でも手描きテイストな文字を扱えるようになりました。
フォントも手描きの暖かさだったりテイストが入っていると、やっぱりオシャレですよね。
そこで今日はそんな手描きの暖かさをもったフォント達をご紹介します。
使っていると、自分でも書きたくなるかもしれませんよ。
基本的にはフリーですが、商用利用可能かどうかは個別に確認してください。
それではどうぞ。
目次
欧文の手描き・筆記体のフリーフォント
scribble box
文字の塗りが網線になっているオシャレなフォント。
バランスも崩しすぎてなく、割りと見やすい印象です。
こちらも塗りが印象的なフォント。
まさにスケッチっぽくて、味があります。可愛すぎないところがいいですよね。
グミのようなフォルムのかわいいフォント。触ったらムニムニしてそう。
立体的な手描き風のフォント。
イタリックも入った縦長の手描き風フォント。細いマジックで書いたようなテイストがオシャレですね。
縦長フォントは横スペースも少なく配置できて便利です。
こちらもオシャレ。手描き風フォントって言っても字が下手な人の手描きでしょ。w ?みたいなものも沢山ありますが、これくらいの感じだと使いやすいですよね。
先ほどのWaking upに似た雰囲気のフォントですが、もう少し崩したイメージですね。
こちらは塗りが横線になっています。
ちょっとレトロな雰囲気も漂わせるフォントです。
女性向けな感じの、可愛いセリフフォント。
軽いイメージで使い勝手もよさそう。
細い線と太い線のコントラストが個性的でオシャレなフォント。
なかなか読みづらい印象ですが、見出しなどに使う分にはいいのではないでしょうか。
縦長で太い部分の塗りが斜線になっているオシャレなフォント。
スタイリッシュな雰囲気もあっていいですね。
打ってみないとどんな風になるか分からない、予測不可能な3D手描きフォント。
落書きテイストのイラストにもよく合いそう。
Post-it Penscript
インクが風にまかれているような、丸くてかわいいフォント。
どこか儚げな印象もみられます。
いわずと知れたかの有名企業ロゴ風のフォントです。
個人利用のみ使用可能みたいですね。
スタンプを押したようなフォント。こちらは手書き風ではないのですが、面白そうだったので紹介いたします。
ちょっとホラーな印象を受けますね。
ふしぶしにドットが付いた、コミカルなフォント。
お菓子のパッケージに使われてそう。
曲線が美しい、上品なフォントです。
化粧品などに使えそうですが、こちらもデザイナーさんに連絡しない限り、個人利用のみ使用できるみたいです。
いかがでしたでしょうか。
是非手描き風フォントをオシャレに使ってみてください。
こちらの記事もおすすめです
見出しなどで活躍しそう!! 縦長のフリーフォントを集めてみました。
使うだけでかわいい!!女子におすすめの国内外のフリーフォント!